医療従事者

メンタルヘルス

ウェブセミナーうつ病が併存するADHDをどう診るか

うつ病が併存するADHDをどう診るか~脳病態に基づく治療のリフレーミング~ 東北大学 災害科学国際研究所 災害精神医学分野 准教授 國井 泰人先生成人期ADHDでは、うつ病など様々な精神疾患を併存しやすく、その診療を最適化するためには、AD...
医療従事者

静岡県精神看護事例検討会 in 順天堂大学保健看護学部

2025年4月26日順天堂大学精神看護学 教授 北川明 講師の下、1年通して、看護事例検討会において出された事例についての経過発表が行われました。症例検討会で得られた知識や意見をもとに、実際の看護実践にどのように取り組んだのか、その結果とし...
ピアサポート

ピアサポート交流会|アポーヨ柿田川

令和7年3月24日に下田総合庁舎にて、ピアサポート交流会が開かれ、当院のMHSW2名で参加させて頂きました。アポーヨ柿田川の講師(ピアサポーター)の方が中心となって、意見交換、グループワークが行われ、各支援センターのご利用者様、病院の患者様...
医療従事者

精神看護事例検討会 in 大富士病院

2025年2月26日、恒例になっている精神看護事例検討会が、富士市にある大富士病院にて開催されました。看護師2名、精神保健福祉士1名で参加させて頂きました。感染症対策で病棟内を見ることが出来なかったのは残念でしたが、外来の部分を見学でき、景...
医療従事者

精神看護事例検討会in三島森田病院

2024年12月12日、三島森田病院で開催された精神看護事例検討会に、看護師1名、精神保健福祉士2名で参加させて頂きました。事例検討の前に病院見学、森田療法についての説明を受けました。院内には森田療法で使用する農工具、畑などがあり、その他手...
医療従事者

令和6年度精神障害者地域移行定着支援推進研修

R6年12月2日、静岡市のグランシップで行われた、地域移行定着支援に関する研修会に当院の精神保健福祉士が参加させて頂きました。静岡県内の各圏域ごとにグループワークを行い、地域の実情を発表しました。他の地域の実施している具体的な取り組みについ...
医療従事者

年末年始の外来診療についてのお知らせ

年末年始は下記外来診療はお休みとなります。ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解頂きますようお願い申し上げます。休診日:12月28日(土)〜1月5日(日)※診察は2024年12月27日(金)まで、1月6日(月)から通常通り診療いたします。
医療従事者

入院患者様のご家族様及び関係者の皆様へ

感染対策についてお知らせさて、新型コロナウイルスが世の中に出現して以来、面会・外出・外泊をお断りしてきましたが、2023年11月より、面会(ただし午後のみの完全予約制で20分の時間制限付き)を始めさせていただき、2024年5月からは、付き添...
PAGE TOP