
History
HISTORY | |
---|---|
昭和 44年 6月 | 河津浜病院(精神科、神経科) 開設 |
望月正迪理事長(開設と同時に院長兼務) が峡西病院(山梨県櫛形町)の姉妹病院として創設 (病床数 148 床) | |
昭和 49年 7月 | 201床 第二病棟増築 |
昭和 51年 1月 | 奥脇和夫医博、 院長就任(東京慈恵会医科大学精神神経科非常勤講師兼務、3年間) |
昭和 51年 4月 | 伊東市医師会付属准看護学校の実習病院となる |
昭和 61年 4月 | 第一病棟管理棟・厨房棟の改築と増床、 236床となる |
平成 5年 4月 | 法人名が南山会と改称される |
平成 11年 9月 | 介護老人保健施設 河津おもと苑 ( 50床 ) を併設、これを機に河津浜病院の病床が 190床となる |
平成 25年 10月 1日 | 特定医療法人社団 南山会 から 医療法人社団 凰林会 に法人名が改名 |
平成 30年 5月 1日 | 医療法人社団 凰林会 から 医療法人 それいゆ会 に法人名が改名 |
令和 6年 4月 | 院長 佐藤宏昭 院長就任 |

病院から望む鉢ノ山
